天然芝施工一年目:芝生専用除草剤HCCザイトロンアミンスプレーを散布

天然芝施工一年目:芝生専用除草剤HCCザイトロンアミンスプレーを散布

先日芝生の雑草材対処に粒剤のシバニードグリーンを散布したところで、経過観察中。

効果が出るまでに1週間程度かかるみたいなので効果は今のところ確認できず。

天然芝施工一年目:芝生専用除草剤シバニードグリーンを散布


たまたま寄ったホームセンターでスプレータイプの芝生用除草剤を見つけたので別の場所に散布してみました。

目次

今回散布したのはHCCザイトロンアミンスプレー

前回は粒剤タイプで、そもそも粒剤が溶け出して効果がでるまでに時間がかかるのでは?水やりや雨で粒剤が流されてしまうのでは?という疑問もあった中で、スプレータイプだと多少風で狙ったところから吹き飛んでしまうことも考えられるものの、ピンポイント噴射が可能なのではと思ったことから試してみました。

ジェット系に近い形かなと思っていたら、かなり霧状噴射で広範囲に散布されます。

散布使用量の記載がありますが、へーべー辺り50mlと思ったより多め。

持った感じは、想像してたよりも軽くて疲れなかったです。

住友化学園芸 除草剤 HCCザイトロンアミンスプレー液剤 900ml


防虫スプレーとか、結構重かった記憶があるので・・・。

枯れ始めるまでの日数

気になったのが効果がでるまでどれくらいの日数なのか。

表面には1~2日と記載がありますが、裏面を見ると季節ごとに違いがあり、高温期の夏季が1~2日とのこと。

ということは今回散布した5月だと1週間程度かかりそう。

今回の天然芝への防虫剤HCCザイトロンアミンスプレー散布場所

前回シバニードグリーン粒剤を散布した庭中央部ではなく、庭の端側。

右側の雑草初期段階っぽいものが気になります。
最近この雑草が2~3か所できていて、パセリみたいな感触で手では取りにくい。。

このドクダミみたいなの、目地部分だと比較的取りやすいものの、芝生の中にできると本当に取りにくい。

シバニードグリーンとHCCザイトロンアミンスプレーの比較

せっかくなので経過観察して効果を比較してみたいと思います。

日照条件は変わらず。
水捌けに関してはシバニードグリーンを散布した芝生中央の方が良く、除草剤が変に滞留しなさそう。

また一週間後に、追記予定です。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA