湘南ワインさんでノンアルコールワイン:早速飲んでみた
現在妻が妊娠中で臨月に入り、もしもの時は車の運転手は自分しかいない。
というわけで、今月に入ってから禁酒生活に入りましたが、ビールはノンアルコールビールでなんとかなるものの、ワインや日本酒のノンアルコールはというとカルディなどの特設コーナーかスーパーでたまにスポットで入荷して展示されるくらい。
常設されるほどの売上規模ではないとのことかもしれませんが、肉食べる時もピザ食べる時もその他もろもろでもノンアルコールビールだとさすがに飽きてきた(というか飲みたい)のでノンアルコールのワインがいつでも買えそうなネットショッピングを覗いてみたら、2〜3本ほどのセットで買わないと大抵送料がかかるものの、湘南ワインさんというショップがたくさん扱ってくれていることを知り、早速注文しました。
目次 [hide]
注文したらすぐに到着
買ったのはメルロー3本にピノノワールがおまけで1本ついたセット。
注文からほんの2日で届きました。
ウキウキした気分で、晩ご飯を待たずに試飲してみました。
まずはノンアルコールワインのメルロー
早速ボトルのラベル確認から。

と、その前に、ラベルを確認。
見た目はワインと同じ!!

ほ〜。
メルロー種の赤ワインを低温低圧蒸留という技でアルコールを飛ばしたのね〜。
って呟きながら見ていたら、妻も興味ありげにラベルを覗き込んできて一言。
「清涼飲料水!!」笑

せめて”ノンアルコールワイン”とでも記載してくれたらいいのに、雰囲気すらも許されないのか。。。笑
気を取り直して、早速注いでいきます。

見た目はワインと同じ。
元はワインでなんたら蒸留しているらしいので、そらそうかもしれません。。
飲んでみると、、、
アルコールのない渋めのぶどうの液体!!!
ワインと思って飲むと痛い目に遭いますが、雰囲気だけでもという人にはいいかもしれません。
そして常温で飲むと逆に不味いので、冷やしておいた方が少し渋みを感じることができた気がします。
続いておまけのピノ・ノワール(ノンアルコール)
早速ラベル確認から。

同じようにワイン感はあります。

これまたしっかり、清涼飲料水。。。笑

早速飲んでみると、「メルローよりも美味しいぶどうジュース」って感じです。
ちなみにどちらも砂糖が加えられているようですので、甘味もワインにしては結構感じてしまうので、これまたジュース感、清涼飲料水感を感じてしまうのかもしれません。
多少ディスってしまった感もあるかもしれませんが、全くワイン感が無いわけではないので、状況に応じてノンアルコールのワインが選択にある時はアリかなと思います。
人生のごくわずかな期間しか飲むことがないかもしれませんが、出会えて感謝です!!
ちなみに、どうしても味が受け付けないと感じた場合など、三ツ矢サイダーで割ればノンアルコール酎ハイのグレープ味っぽくもなります♪