西河原市民プールに行ってみた

西河原市民プールに行ってみた

ちょっとした時間ができたので夏らしい事がしたいと、インスタでもショート動画で回ってくる茨木にある西河原市民プールに行ってみました。

市民プールあるあるなのか、HPの記載事項だけではよくわからなかったので、とりあえず無難に準備して突撃。

入り口までは普通に市民プールっぽさ満載。

ちょっと豪華な市民プールってとこくらい。

エントランスにはポスターでモチベーションアップ。

入り口に入ると券売機もしくは現金ならカウンターで入場料を払うシステム。


券売機はキャッシュレス対応なのがありがたい。

お金を払ったあとは基本放置なので、一見さんの自分たちにとってはちょっと迷いました。

カウンターから右に入り、更衣室へ。あとは奥から各階のそれぞれのプールに移動できました。


とりあえず知りたかった内容は観察して把握。

2度目からはもうちょい準備して楽しめそうでした。


:テントは不可もレジャーシートはOK
:故に飲み物とか持ち物はそこに置けるが場所取りは時間帯とっては激戦区
:幼児用のスライダーは監視員がいないので自己判断のスタート
:足場は色々汚いが、最後にロッカー横にあるシャワー室(無料)で綺麗にするシステム
:ロッカーは小さめ。大きめのリュックだとパンパンなのでなんなら二つくらい使うつもりで(戻ってくるが100円準備)
:一時間に一回の休憩は厳守
:駐車場は狭いので乗り降り大変
:西河原市民プール横の駐車場は現金のみ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA