Monthly Archives: 7月 2025

芝生管理:7月後半になり真夏ピーク水準の暑さ

今年7月の芝生管理では、二週に一度の液肥と甘やかしすぎない程度の水やり、軸狩りにならないよう三日程度で芝刈り雑草取り程度。 水やりも週末の子供のビニールプールが終わった後の水を散布して終了(プール近辺は結構な量でもありま […]

Read More

プライムセールでiPad(A16)を購入

仕事上必要なiPadですが、この度iPad Air第五世代を買取に出し、ノーマルiPad(A16)を購入しました。 購入から三年くらい経ち、バッテリーが劣化してきたこと、この先Apple intelligenceはまだ仕 […]

Read More

車の内窓を綺麗にするのにカーメイトのガラス内側クリーナーEX エクスクリアが良すぎた

マツダ3の納車から半年経ち、コンパクトカーながら快適な運転を愉しんでいますが、最近になって内窓の汚れが気になり始めました。湿気や曇りではなく、おそらく汚れです。湿気のある日だけでなく、通常の晴れの日でも日光の角度次第で曇 […]

Read More

芝生の上でプール ダメージはケアしたい

芝生がやっとほぼ全快に近くなってきました。 おおよそ10日前の芝生の状態と比べても、小さなハゲはほぼ埋まり回復。→夏場本格化:病害受けた芝生は回復傾向 写真上部における殺虫剤の薬害の影響を受けたハゲ芝生に、ランナーがしっ […]

Read More

夏本格シーズンの芝生肥料は液肥

真夏シーズン突入で、連日の晴れ。ここ2日ほど夕立で豪雨が良い水やりの機会となりました。 夕立を利用して液肥を散布。根から吸収らしいので、夕立で濡れた芝生に液肥を散布して、再度根に侵入させるようにかるく水やり。 病害、除草 […]

Read More

トマト、ミニトマトが収穫期に。肥料は油粕ベースで美味い

昨年の二の舞にならないよう、鹿に食べ散らかされないよう頑丈な守備を構築した今年の家庭菜園ゾーンです。 今までトマトといえばミニトマトだけでしたが昨年初めて大玉トマトにチャレンジしたものの、あとはトマトが赤くなるだけという […]

Read More

マツダ3の携帯ホルダーの位置変更

以前買ったマツダ3のマグネット車載ホルダーですが、ハンドル左部分のエアコン吹き出し口から助手席右側のエアコン吹き出し口に変更しました。 :マツダ3にマグネット車載ホルダーを調達落ち着いたはずですが、乗車を重ねるたびに問題 […]

Read More

山奥にあるオーダー家具店、上手工作所に行ってみた

きっかけがあり、大阪府豊能町の山奥にあるオーダー家具店の上手工作所に行ってみました。近くにある上手工作所のカフェランチは満席で行けずでしたが、ふらっと行ってみた割にはふらっと職人感漂う社長がいてたり、想像してたよりリーズ […]

Read More

夏場本格化 病害受けた芝生は回復傾向

梅雨明け宣言から梅雨時期に病害に傷んだ芝生でしたが、少しずつ回復をしていき緑が徐々にですが埋まってきました。 除草剤でのハゲも修復終盤、梅雨の病害もハゲ中央部には新芽が‼︎ ただ、見栄えはまだまだ。早期修正継続です。

Read More